たまには澤田もエンターテイナー

ノンフィクションライター澤田が、このブログではエンターテイナーになった気でいろいろ振る舞います。

LINE PayのCOOが物凄ぇこと言ってる!

f:id:vascodagama38:20190105173114j:plain

日系BPムックの『QR決済』を購入。早速読んでみる。

結論から言えば、資料としてなかなか良質な内容だ。とりあえず今年の半ばまではこの1冊でしのげるんじゃねぇのかな。今日本国内にある主要決済サービスに関しても、かなり詳しく書いている。

で、澤田が気になった一文がある。それはLINE Payについて書かれてる部分のものなんだけど、要は「これからいかにしてLINE Payを普及させるか」ということに突っ込んだ内容だ。ちょっとここで引用させてもらう。

以下、LINE Pay COOの長福久弘氏の発言ということで書かれている。

飲み会の席でLINE Payを使っていないユーザーが1人だけいたような場合、「早く使えよ」と自然に加入が促進される。(『QR決済』42ページ)

そら普及するわなw 

さらっと言ってるけど、冷静に考えたら物凄ぇ発言だぞ。いや、もちろん悪いことじゃないんだけど、「みんなが使ってるから自分も使う」「自分ひとりだけ使ってないのはみんなに悪い」っつー日本人特有の考え方を見事マーケティングに生かしてるよね。

LINE Payには割り勘決済機能があって、それを飲み会とかで使う場合は確かに「早く使えよ」っつー流れになることは想像できるんだけど、そもそも割り勘という行為自体が日本的なんだよ。これがイギリス人だったら、誰かひとりがその場で払って次の飲み会では他のひとりが払って、そのまた次の飲み会で……という感じで最終的に損も得もしない形に持っていく。注文したものが出てくる度に料金を支払わなきゃならないイギリスの飲み屋の勘定手段も関係してくるけどね。

「割り勘=ケチな人間の発想」というのが、ワールドスタンダード。もちろん、それが悪いっつってるわけじゃねぇぞ?

ただ、長福さんの言ったことは、下手すりゃ同調圧力を商売に利用しているという解釈もできなくないんだよな。それは澤田の邪推だと返されたらそれまでなんだけど、飲み会で「みんなLINE Pay使ってるのに、何でお前は使ってないんだ?」って酔っ払った上司から言われたら、むしろ萎えちまうんじゃねぇの?

若い子が会社の飲み会を避けるようになってる理由が、結構よく分かる。