たまには澤田もエンターテイナー

ノンフィクションライター澤田が、このブログではエンターテイナーになった気でいろいろ振る舞います。

澤田オフィス配信記事補足 2019年1月12日@DIME「インドネシアの770円ガラケー」

f:id:vascodagama38:20190113081757p:plain

以前、インドで500円を切るスマホが出てきたけれど、あれは結局詐欺だった。

インドネシアの770円ケータイは、それとは似て非なるもの。何しろアルファグループという財閥とGoogleが手を組んで出したものだからね。

dime.jp

というわけで、小学館@DIMEでこの記事を執筆した。

シンガポールの企業が「カメラのないスマホ」なんつーのを作ってたりするけれど、それでもこの世に流通している携帯電話の9割9分がカメラ内蔵。これを使わない手はない。

話は飛ぶけれど、2019年のジャカルタの最低法定賃金は280ドルといったところ。最近のルピア安が響いて、賃金が相対的に安くなってる状態だ。

それじゃあ月300ドルで暮らしてる人にスマホを持たせるとしたら、どんな機種になるだろうか? iPhoneはさすがに無理だ。Android端末でも、NFC搭載機種は手が届かない。

結局、中国やインドネシアQRコード決済が普及するのはそういう事情があるからだ。これはこのブログでも何度も書いてるね。

 

そもそも、スマホのコストダウンを目指すとするならNFC(この場合、FeliCaも含む)は真っ先に削られる要素だと思うんだ。

日本で4、5万円で売られている機種も、NFCがなかったりするしね。

それにトレンドの方向性はおサイフケータイよりも、より綺麗で面白い写真が撮れるカメラ性能なんだよな。4800万画素のカメラを持ったスマホも出てきてるけど、そういう端末の販売価格を安く抑えようと思うならやっぱりNFCは……ということになる。

NFC<カメラ」という位置付けが消費者の間で維持されている限り、QRコード決済にはまだ伸びしろがあると思う。