たまには澤田もエンターテイナー

ノンフィクションライター澤田が、このブログではエンターテイナーになった気でいろいろ振る舞います。

煽り運転の宮崎文夫と一緒にいた「ガラケー女」の身元特定は、やっぱりデマだ

「ネットの特定班の情報は鵜呑みにできない」ということが常識になりつつある2019年、それでも我々日本人は愚かな過ちを犯している。

Instagramで宮崎文夫とつながっているというだけで、例のガラケー撮影女に認定されてしまった女性。既に弁護士を立てて、法的措置を検討中とのこと。

news.yahoo.co.jp

これじゃ完全に「スマイリーキクチ事件」の繰り返しだ。

スマイリーキクチさんの一件はSNSが普及する前の話だけど、そこから我々は何にも学習してこなかったということになる。

澤田のブログで何度も書いていることだけど、「あいつが犯人だ」と決めつける特定班はそれを稼ぎの種にしている。

大衆をまとめサイトに誘導し、Googleの広告料を頂戴している。

これは貧困ビジネスと殆ど同じ構図であって、暇があって金がない人々から「時間」という財産を搾取している。

 

 

そもそも、実際に関与したかしてないかにかかわらず指名手配されてもいない人物を「あいつが犯人だ」と集団で決めつけるのは、中世ヨーロッパの異端尋問と一緒だ。

それがいかに野蛮な行為か、分からない人たちが一定数存在する。21世紀もそろそろ20年経つのに。

東名高速煽り運転の時に誤爆を受けた会社は、デマを拡散した8人に計880万円の損害賠償を請求している。

www.asahi.com

つまり、此度の「ガラケー女事件」でデマを書き込んだ人間も、最低100万円の請求を覚悟しなければならないということだ。

自信満々で「あいつがガラケー女」と書き込んでた人間がごく普通の会社員とか、それこそ非正規の派遣労働者だったらどうするのよ?

100万円、払えるの?

払えないよね?

それ以上に、SNSであれだけ拡散協力してくれていた取り巻きは、いざ自分が現実世界で窮地に陥っても絶対に助けてくれない。

当たり前だ。何が悲しくて、ネット上でしかつながりのない人間を助けなきゃいけないんだ。

今でも「あいつがガラケー女」と言ってるTwitterユーザーは、今のうちに100万円を工面する方法を思案したほうがいい。