たまには澤田もエンターテイナー

ノンフィクションライター澤田が、このブログではエンターテイナーになった気でいろいろ振る舞います。

「課金さえすれば夢が叶う」と思う大衆の心理

f:id:vascodagama38:20200202171802p:plain
「月20万円の不労所得!」

「楽しいこと、好きなことをして稼ぐ!」

「旅行しながら片手間で高収入の仕事!」

Brainの中で流れている、こんな調子の記事。よく考えたら、澤田はこの文言を見事に実現させている。それどころか月の収入は20万円どころじゃない。もっともらってるぞ。

和樂もSPAもuzureaもDIMEも、澤田にとっては楽しいメディアだ。そこで記事を書いてるわけだから、澤田は神に感謝しないといけない。

けれど、己にとって楽しいことをしている分だけ、頭を抱えている。

これもまたすっげぇ当たり前の話なんだけれど、物書きの仕事は「赤の他人に己の考え、主張を伝えなきゃいけない」ということで、これはとんでもなく難しい。とくに日本語は複雑過ぎて、下手な表現が墓穴を掘ることも多々ある。

そんな簡単なことが、なかなか理解されない。

「ライターなんて、ただ文章書くだけなんだから簡単な仕事でしょ?」

物書きという、摩訶不思議な商売の真髄を知らない大衆は安易にそう考えている。学校の読書感想文と同一線上に判断しているから、尚更厄介だ。

それは物書きをナメている証拠だし、裏返せば「俺でもあのくらいの記事を書くことができる!」と心のどこかで思っているということだ。

自分でもあのくらいのことはできる。

この考えが、「この人のオンラインサロンに入ればすぐに成功する」という発想につながる。

安直な発想が、さらなく安直な発想を生み出す。他人を馬鹿にする人間が、同じく他人を馬鹿にする人間の肥やしにされる。これは紛れもなく悪循環だ。そんなドツボにはまらないためには、「どんな人にもナメてかからない」という当たり前のことを心掛けておく必要がある。

澤田がこの世界で最も大切にする人、それは「近所のコンビニの店員」だ。

いや、コンビニでなくたっても構わない。薬局でも、スーパーマーケットでも、行きつけの温泉施設の店員でもいい。とにかく「顔だけ知っている身近な人」が、澤田にとっては一番の重要人物だ。決して彼らを不快にさせてはいけない。

会費に何万円も取られる後援会やら名刺交換会なんかに足を運んだことはない。

とある会社の新入社員研修で「偉い人の名刺を何百枚集める」というものがあるそうだけど、そんなものを何万枚もらったところで一体何の役に立つんだろう?

 

澤田はジャカルタに行った時、総合格闘家のマックス・メティーノ先生の道場で練習する。

マックス先生はインドネシア総合格闘技のパイオニア的存在で、UFCインドネシア向け放送の解説者も務めている。得体の知れない澤田真一という外国人を、マット界に受け入れてくれた人物だ。

そんなマックス先生とぜひお会いしたい! と澤田に仲介を頼む日本人がいた。

格闘技に興味があるから、というわけじゃない。マックス先生が前ジャカルタ州知事のバスキ・プルナマの従弟という理由からだ。

つまり、現地の有力政治家とお友達になりたいから澤田とマックス先生を踏み台にするということだ。

名刺交換が大好きな人間は、自覚なしにこんな非礼をやらかす。

今からでも遅くない。自宅の近所にあるコンビニの店員に一言「お疲れさん」と言えばいい。

それだけで、世界は劇的に変わる。